野田元総理による安倍元総理への国会での追悼演説

野田元総理による安倍元総理への国会での追悼演説。

『本院議員、安倍晋三 元内閣総理大臣は、去る七月八日、参院選候補者の応援に訪れた奈良県内で、演説中に背後から銃撃されました。搬送先の病院で全力の救命措置が施され、日本中の回復を願う痛切な祈りもむなしく、あなたは不帰の客となられました。

享年六十七歳。あまりにも突然の悲劇でした。
政治家としてやり残した仕事。次の世代へと伝えたかった想い。そして、いつか引退後に昭恵夫人と共に過ごすはずであった穏やかな日々。

すべては、一瞬にして奪われました。

政治家の握るマイクは、単なる言葉を通す道具ではありません。人々の暮らしや命がかかっています。マイクを握り日本の未来について前を向いて訴えている時に、後ろから襲われた無念さはいかばかりであったか。改めて、この暴挙に対して激しい憤りを禁じ得ません。

私は、生前のあなたと、政治的な立場を同じくするものではありませんでした。しかしながら、私は、前任者として、あなたに内閣総理大臣のバトンを渡した当人であります。

我が国の憲政史には、百一代 六十四名の内閣総理大臣が名を連ねます。先人たちが味わってきた「重圧」と「孤独」を我が身に体したことのある一人として、あなたの非業の死を悼み、哀悼の誠を捧げたい。

そうした一念のもとに、ここに、皆様のご賛同を得て、議員一同を代表し、謹んで追悼の言葉を申し述べます。

安倍晋三さん。あなたは、昭和二十九年九月、後に外務大臣などを歴任された安倍晋太郎氏、洋子様ご夫妻の二男として、東京都に生まれました。父方の祖父は衆議院議員、母方の祖父と大叔父は後の内閣総理大臣という政治家一族です。「幼い頃から身近に政治がある」という環境の下、公のために身を尽くす覚悟と気概を学んでこられたに違いありません。成蹊大学法学部政治学科を卒業され、いったんは神戸製鋼所に勤務したあと、外務大臣に就任していた父君の秘書官を務めながら、政治への志を確かなものとされていきました。そして、父 晋太郎氏の急逝後、平成五年、当時の山口一区から衆議院選挙に出馬し、見事に初陣を飾られました。三十八歳の青年政治家の誕生であります。

私も、同期当選です。初登院の日、国会議事堂の正面玄関には、あなたの周りを取り囲む、ひときわ大きな人垣ができていたのを鮮明に覚えています。そこには、フラッシュの閃光を浴びながら、インタビューに答えるあなたの姿がありました。私には、その輝きがただ、まぶしく見えるばかりでした。

その後のあなたが政治家としての階段をまたたく間に駆け上がっていったのは、周知のごとくであります。

内閣官房副長官として北朝鮮による拉致問題の解決に向けて力を尽くされ、自由民主党幹事長、内閣官房長官といった要職を若くして歴任したのち、あなたは、平成十八年九月、第九十代の内閣総理大臣に就任されました。戦後生まれで初。齢五十二、最年少でした。

大きな期待を受けて船出した第一次安倍政権でしたが、翌年九月、あなたは、激務が続く中で持病を悪化させ、一年あまりで退陣を余儀なくされました。順風満帆の政治家人生を歩んでいたあなたにとっては、初めての大きな挫折でした。「もう二度と政治的に立ち上がれないのではないか」と思い詰めた日々が続いたことでしょう。

しかし、あなたは、そこで心折れ、諦めてしまうことはありませんでした。最愛の昭恵夫人に支えられて体調の回復に努め、思いを寄せる雨天の友たちや地元の皆様の温かいご支援にも助けられながら、反省点を日々ノートに書きとめ、捲土重来を期します。挫折から学ぶ力とどん底から這い上がっていく執念で、あなたは、人間として、政治家として、より大きく成長を遂げていくのであります。
かつて「再チャレンジ」という言葉で、たとえ失敗しても何度でもやり直せる社会を提唱したあなたは、その言葉を自ら実践してみせました。ここに、あなたの政治家としての真骨頂があったのではないでしょうか。あなたは、「諦めない」「失敗を恐れない」ということを説得力もって語れる政治家でした。若い人たちに伝えたいことがいっぱいあったはずです。その機会が奪われたことは誠に残念でなりません。

五年の雌伏を経て平成二十四年、再び自民党総裁に選ばれたあなたは、当時 内閣総理大臣の職にあった私と、以降、国会で対峙することとなります。最も鮮烈な印象を残すのは、平成二十四年十一月十四日の党首討論でした。

私は、議員定数と議員歳費の削減を条件に、衆議院の解散期日を明言しました。あなたの少し驚いたような表情。その後の丁々発止。それら一瞬一瞬を決して忘れることができません。それらは、与党と野党第一党の党首同士が、互いの持てるものすべてを賭けた、火花散らす真剣勝負であったからです。

安倍さん。あなたは、いつの時も、手強い論敵でした。いや、私にとっては、仇のような政敵でした。
攻守を代えて、第九十六代内閣総理大臣に返り咲いたあなたとの主戦場は、本会議場や予算委員会の第一委員室でした。
少しでも隙を見せれば、容赦なく切りつけられる。張り詰めた緊張感。激しくぶつかり合う言葉と言葉。それは、一対一の「果たし合い」の場でした。激論を交わした場面の数々が、ただ懐かしく思い起こされます。

残念ながら、再戦を挑むべき相手は、もうこの議場には現れません。

安倍さん。あなたは議場では「闘う政治家」でしたが、国会を離れ、ひとたび兜を脱ぐと、心優しい気遣いの人でもありました。
それは、忘れもしない、平成二十四年十二月二十六日のことです。解散総選挙に敗れ敗軍の将となった私は、皇居で、あなたの親任式に、前総理として立ち会いました。
同じ党内での引継であれば談笑が絶えないであろう控室は、勝者と敗者の二人だけが同室となれば、シーンと静まりかえって、気まずい沈黙だけが支配します。その重苦しい雰囲気を最初に変えようとしたのは、安倍さんの方でした。あなたは私のすぐ隣に歩み寄り、「お疲れ様でした」と明るい声で話しかけてこられたのです。

「野田さんは安定感がありましたよ」
「あの『ねじれ国会』でよく頑張り抜きましたね」
「自分は五年で返り咲きました。あなたにも、いずれそういう日がやって来ますよ」

温かい言葉を次々と口にしながら、総選挙の敗北に打ちのめされたままの私をひたすらに慰め、励まそうとしてくれるのです。その場は、あたかも、傷ついた人を癒やすカウンセリングルームのようでした。

残念ながら、その時の私には、あなたの優しさを素直に受け止める心の余裕はありませんでした。でも、今なら分かる気がします。安倍さんのあの時の優しさが、どこから注ぎ込まれてきたのかを。
第一次政権の終わりに、失意の中であなたは、入院先の慶応病院から、傷ついた心と体にまさに鞭打って、福田康夫新総理の親任式に駆けつけました。わずか一年で辞任を余儀なくされたことは、誇り高い政治家にとって耐え難い屈辱であったはずです。あなたもまた、絶望に沈む心で、控え室での苦しい待ち時間を過ごした経験があったのですね。

あなたの再チャレンジの力強さとそれを包む優しさは、思うに任せぬ人生の悲哀を味わい、どん底の惨めさを知り尽くせばこそであったのだと思うのです。

安倍さん。あなたには、謝らなければならないことがあります。
それは、平成二十四年暮れの選挙戦、私が大阪の寝屋川で遊説をしていた際の出来事です。
「総理大臣たるには胆力が必要だ。途中でお腹が痛くなってはダメだ」

私は、あろうことか、高揚した気持ちの勢いに任せるがまま、聴衆の前で、そんな言葉を口走ってしまいました。他人の身体的な特徴や病を抱えている苦しさを揶揄することは許されません。語るも恥ずかしい、大失言です。
謝罪の機会を持てぬまま、時が過ぎていったのは、永遠の後悔です。いま改めて、天上のあなたに、深く、深くお詫びを申し上げます。

私からバトンを引き継いだあなたは、七年八ヶ月あまり、内閣総理大臣の職責を果たし続けました。
あなたの仕事がどれだけの激務であったか。私には、よく分かります。分刻みのスケジュール。海外出張の高速移動と時差で疲労は蓄積。その毎日は、政治責任を伴う果てなき決断の連続です。容赦ない批判の言葉の刃を投げつけられます。在任中、真の意味で心休まる時などなかったはずです。

第一次政権から数え、通算在職日数三千百八十八日。延べ百九十六の国や地域を訪れ、こなした首脳会談は千百八十七回。最高責任者としての重圧と孤独に耐えながら、日本一のハードワークを誰よりも長く続けたあなたに、ただただ心からの敬意を表します。
首脳外交の主役として特筆すべきは、あなたが全くタイプの異なる二人の米国大統領と親密な関係を取り結んだことです。理知的なバラク・オバマ大統領を巧みに説得して広島にいざない、被爆者との対話を実現に導く。かたや、強烈な個性を放つドナルド・トランプ大統領の懐に飛び込んで、ファーストネームで呼び合う関係を築いてしまう。
あなたに日米同盟こそ日本外交の基軸であるという確信がなければ、こうした信頼関係は生まれなかったでしょう。ただ、それだけではなかった。あなたには、人と人との距離感を縮める天性の才があったことは間違いありません。

安倍さん。あなたが後任の内閣総理大臣となってから、一度だけ、総理公邸の一室で、密かにお会いしたことがありましたね。平成二十九年一月二十日、通常国会が召集され政府四演説が行われた夜でした。
前年に、天皇陛下の象徴としてのお務めについて「おことば」が発せられ、あなたは野党との距離感を推し量ろうとされていたのでしょう。
二人きりで、陛下の生前退位に向けた環境整備について、一時間あまり、語らいました。お互いの立場は大きく異なりましたが、腹を割ったざっくばらんな議論は次第に真剣な熱を帯びました。

そして、「政争の具にしてはならない。国論を二分することのないよう、立法府の総意を作るべきだ」という点で意見が一致したのです。国論が大きく分かれる重要課題は、政府だけで決めきるのではなく、国会で各党が関与した形で協議を進める。それは、皇室典範特例法へと大きく流れが変わる潮目でした。
私が目の前で対峙した安倍晋三という政治家は、確固たる主義主張を持ちながらも、合意して前に進めていくためであれば、大きな構えで物事を捉え、飲み込むべきことは飲み込む。冷静沈着なリアリストとして、柔軟な一面を併せ持っておられました。

あなたとなら、国を背負った経験を持つ者同士、天下国家のありようを腹蔵なく論じあっていけるのではないか。立場の違いを乗り越え、どこかに一致点を見出せるのではないか。

以来、私は、そうした期待をずっと胸に秘めてきました。

憲政の神様、尾崎萼堂は、当選同期で長年の盟友であった犬養木堂を五・一五事件の凶弾で喪いました。失意の中で、自らを鼓舞するかのような天啓を受け、かの名言を残しました。
「人生の本舞台は常に将来に向けて在り」

安倍さん。あなたの政治人生の本舞台は、まだまだ、これから先の将来に在ったはずではなかったのですか。再びこの議場で、あなたと、言葉と言葉、魂と魂をぶつけ合い、火花散るような真剣勝負を戦いたかった。

勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん。

耐え難き寂莫の念だけが胸を締め付けます。

この寂しさは、決して私だけのものではないはずです。どんなに政治的な立場や考えが違っていても、この時代を生きた日本人の心の中に、あなたの在りし日の存在感は、いま大きな空隙となって、とどまり続けています。

その上で、申し上げたい。

長く国家の舵取りに力を尽くしたあなたは、歴史の法廷に、永遠に立ち続けなければならない運命(さだめ)です。

安倍晋三とはいったい、何者であったのか。あなたがこの国に遺したものは何だったのか。そうした「問い」だけが、いまだ宙ぶらりんの状態のまま、日本中をこだましています。
その「答え」は、長い時間をかけて、遠い未来の歴史の審判に委ねるしかないのかもしれません。
そうであったとしても、私はあなたのことを、問い続けたい。

国の宰相としてあなたが遺した事績をたどり、あなたが放った強烈な光も、その先に伸びた影も、この議場に集う同僚議員たちとともに、言葉の限りを尽くして、問い続けたい。
問い続けなければならないのです。
なぜなら、あなたの命を理不尽に奪った暴力の狂気に打ち勝つ力は、言葉にのみ宿るからです。
暴力やテロに、民主主義が屈することは、絶対にあってはなりません。
あなたの無念に思いを致せばこそ、私たちは、言論の力を頼りに、不完全かもしれない民主主義を、少しでも、よりよきものへと鍛え続けていくしかないのです。

最後に、議員各位に訴えます。

政治家の握るマイクには、人々の暮らしや命がかかっています。
暴力に怯まず、臆さず、街頭に立つ勇気を持ち続けようではありませんか。
民主主義の基である、自由な言論を守り抜いていこうではありませんか。
真摯な言葉で、建設的な議論を尽くし、民主主義をより健全で強靱なものへと育てあげていこうではありませんか。
こうした誓いこそが、マイクを握りながら、不意の凶弾に斃れた故人へ、私たち国会議員が捧げられる、何よりの追悼の誠である。

私はそう信じます。

この国のために、「重圧」と「孤独」を長く背負い、人生の本舞台へ続く道の途上で天に召された、安倍晋三 元内閣総理大臣。

闘い続けた心優しき一人の政治家の御霊に、この決意を届け、私の追悼の言葉に代えさせていただきます。

安倍さん、どうか安らかにお眠りください。』

iPhone機種変更時の作業チェックメモ

iPhone機種変更時の作業チェックメモ。

規約があるアプリはIDとパスワードが引き継がれないアプリが多く、IDとパスワードをキーチェーンに覚えさせていないものもあるから、旧iPhoneは移行してもすぐに消さず新iPhoneで全て稼働確認してからが絶対。

■旧iPhone消去前に作業必須

  • Suica:旧端末側の登録を削除しておく必要あり
  • Google Authenticator:エクスポートしてQRによる認証引き渡し
  • MS Authenticator
  • line,wechatなど一部のSNS

 

■新iPhoneでログインして稼働するか確かめておくアプリ

  • 証券系
  • 銀行系
  • クレカ系
  • 暗号資産系
  • ウォレット
  • Google ID利用アプリ(ゲーム含む)
  • Google Authenticator アプリ
  • MS Authenticator アプリ
  • SNSアプリ
  • ゲーム

 

■Useful Links

 

結構、時間かかるよね。

岩泉産松茸 2022 佐々木農園

今年も岩手県岩泉の佐々木農園から2021年の松茸の案内はがきが来た。

9月12日から販売開始日とのことだったがその日は休みで朝から外出する予定だったこともあり当日7時過ぎにオープンした段階で購入手続きをした。開きは発生状況を考慮しながら10月初旬頃予定とのことだったし、別の情報源である岩泉まつたけ事業共同組合の新着情報では昨年は途中で発生量が急減しシーズン終了となったとあったことから、今年も早さが勝負と思って行動。購入先着5位以内に入れたんではないかと思う。

「超特価!!岩手岩泉産松茸300g以上(送料無料)」販売価格18,500円(定価21,000円)を選択。

すると昨日ヤマトから「お荷物お届けのお知らせ」が届き、本日到着した。

いずれも綺麗な松茸揃いで今年もなんとか土瓶蒸しと松茸ご飯にありつくことができた。感謝。

シン・エナジーと関西電力の実際の電気料金比較2022年8月

2022年8月分の電気ご使用量のお知らせが来たので、この記事の今月版を算出。

#2022年10月分を作成時に燃料費調整について錯誤があり修正。

シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」と関西電力「従量電灯A」の費用との実績で比較。
換算にあたっては関西電力の当該プランページの電気料金計算例を用いた。また燃料費調整費単価は過去の燃料費調整単価の2022年8月分を用いた。

■シン・エナジー
請求額 19,161円(税込)
使用量 663 kWh
*内訳*
・基本料金 304.41円
・電力量料金  13,376.43円
・燃料費調整 3,248.70円
・再エネ発電賦課金 2,287.00円
・支払方法登録割引 -55.00円

■関西電力「従量電灯A」へ換算
・基本料金 341.01円
・電力量料金 17,178.45円(=105*20.31+180*25.71+363*28.70)
・燃料費調整 1,485.18円(=33.66+648*2.24)
・再エネ発電賦課金 2,287.00円
・口座振替割引額 -55.00円
*合計*
21,236.64円(税込)

■参考:関西電力「なっトクでんき」へ換算
・最低料金 285.00円
・電力量料金 16561.95円(=105*20.31+180*24.10+363*27.80)
・燃料費調整 3,248.70円(=73.51+(663-15)*4.90)
・再エネ発電賦課金 2,287.00円
*合計*
22,382円(税込)

この8月度(7月後半~8月前半)は雨天で乾燥機の多用、晴天では気温上昇によるエアコンの昼夜使用で使用量が過去最高になった。

原油価格は落ち着いてきたもののLNG価格は高騰する一方で、関西電力「従量電灯A」プランは燃料費調整が上限で固定のため、今月度は関西電力の方が安いのかと思ったのだが、電力使用量が多くなるとそこの料金で差が大きくつき、結果的にはシン・エナジーの方が約2,000円安い結論となった。

金額面だけで言えば関西の新電力ユーザーが燃料費高騰の状況下においてコスパ良くメリットを最大限享受するためには電力使用量が多い方が良く、節電してはいけない結論になるとは皮肉なものだ。

安倍元首相銃撃から1週間

安倍元首相銃撃から1週間がたち、犯人の動機などが明らかになりつつある。少し違和感を持ち始めたのでまとめておきたい。

犯人は一家を離散させた統一教会(現:世界平和統一家庭連合)への強い怨恨を持つ40代男性で、現在明らかになっている情報からは彼を誰も止めることはできず安倍氏に対して今回でなくてもいずれこのような事態が発生していたのだと誰にも予見できる内容だった。

ただ謎が残るのはこれによって誰が得をしたのだろうと考えたときに彼の宿敵である統一教会は今も何ら変化が生じていないということだ。国会公安委員会の委員長のポストを今の二之湯を含め、そして以前より統一教会系議員が占めることで自らが守られていることを考えるとそこからしてまず闇が深い。

2019年10月愛知県Aichi Sky Expo で信者4万人を集めて行われた統一教会の集会にまで彼は出向いたにも関わらず、会場には入れなかったという理由で帰ってきている。会場に出入りする際にも総裁を狙うチャンスがあったはずだ。無敵の人属性とされている彼からすると母親同様に財産をつぎ込む忌むべき信者、彼の一家を離散させた総裁ともども一同に会しており、火炎瓶まで用意して現地まで行ったのならそれらを一掃すべき行動をその時に起こしていても何ら疑問の余地がない。それが無敵の人が無敵とされる所以だ。

もともとは団体幹部を狙うつもりだったとも彼は言う。統一協会の所在地は明らかであり何日か張り込めば幹部の行動も読める。また催しもサイトで明らかだ。安倍氏より狙える確率は高いはずだ。

逮捕された彼はすぐにペラペラと背景から準備内容を解説し、それに伴う物的証拠が次々に積み上がっていく。検証しやすいようにご丁寧に証拠を各所にわざと置いていってまわってるようなフェイク行動感が漂う。統一協会を憎んでいるのに、それを国内で広めたとする安倍氏を狙う論理がよくわからない。なぜなら統一教会については被害者サイト、Wikipediaなど大変多くの情報がネットにはあり、それらによって統一教会と政治家の構図を把握していたはずであり仮に関係あったとしてもそれは統一教会ではなく統一教会の表裏一体であるUPFの手先にしか過ぎないこともわかってはずだ。そもそも本来の怨恨の真の鋒先は統一教会の総裁に向けられているものではなかったのか。留置場では何事もなかったように腕立て伏せを繰り返しているらしい。まるで本懐を遂げたようではないか。

復讐するは我にあり。宿敵は神に任せ、彼は手先を刈り取ったということなのか。または、死刑を免れることがわかって最後の一手に進むための準備に入ったということなのか。

ここからはすご~く憶測。
統一教会/UPFは安倍氏を利用していたが、安倍氏もまた統一教会/UPFを利用していた。ただ安倍氏は統一教会/UPFの危うさを理解しており、また清和会に浸透する統一教会系議員の扱いにも思慮深く対応を行っていたはずだ。ゆえに教会色が強い下村の総裁選出馬をおさえた。また銃撃後、統一教会系の息のかかった議員やタレントの発言が妙に理解が進んでいたり神の定め的なことを言ってることも気になる。今回の事件は安倍氏に対する統一教会の時間をかけて練りに練った排除作戦ではないのかという意見も決して否定できないなと思う今日この頃。

それにしても自民党の清和会は、統一教会が日本国民からカネを巻き上げそのお裾分けに群がる汚い議員の集まりであり、これは国益、また有権者としてどう見なければいけないのかということが改めて世の中に告知される良い機会ともなった。また警察が宗教団体名を発表しないのもおかしな話だ。まだまだ戦後総括までは根深い。

安倍晋三・元首相の葬儀 友人代表の麻生副総裁の弔辞

7/12の安倍晋三・元首相の葬儀にて麻生副総裁が述べた友人代表としての弔辞。

『安倍先生、今日はどういう言葉を申し上げればよいのか、何も見つけられないまま、この日を迎えてしまいました。参院選の街頭遊説のさなかに凶弾に倒れた。いくら何でもそれはなかろう。この事態は私にとって、到底受け入れられるものではありませんでした。そしてまた、多くの国民もやり場のない怒りや悲しみに暮れております。誰もがどうお悔やみを申し上げればよいのか、その言葉すら知りません。

ただただ、ご冥福をお祈りするばかりであります。振り返りますと、先生と私は随分長い時間、お付き合いをさせて頂いたことになります。時に官房副長官と政調会長、時に総理と幹事長、時に総理と副総理として、先生とは政策、また政局において様々な課題に取り組んで参りました。そこにありましたのは、先生との信頼関係。いかなる局面においても、日本という国、及び国益を最優先する信念、先生と私をつなぐ一番の絆であることを確信しております。

少々、かっこよく言い過ぎたのかも知れません。普段はお酒を酌み交わし、ゴルフ場で冗談を言いながら回る。むしろ、そんないつもの光景の、そこにあった安倍先生の笑顔が目を閉じれば浮かんでまいります。

総理としてのご功績は今更私が申し上げるまでもなく、多くの方々の知るところであります。内政はもちろんのこと、外交において、間違いなく、戦後の日本が生んだ最も優れた政治家ではなかったか、そう確信するものであります

戦後最長となられた在任期間を通じ、積極的な安倍外交は、あなたの持ち前のセンスと、守るべき一線は譲らない類まれなる胆力によって、各国の首脳からも一目置かれ、日本のプレゼンス、存在を飛躍的に高めたと確信しております。

あなたが総理を退任された後も、ことあるごとに「安倍は何と言っている」と、各国首脳が漏らしたことに私は日本人として誇らしい気持ちを持ったものであります。

世界が今、大きな変革の下に、各国が歩むべき王道を迷い、見失い、進むべき羅針盤を必要とする今この時に、あなたを失ってしまったことは日本という国家の大きな損失にほかならず、痛恨の極みであります。

先生はこれから、(父親の)晋太郎先生の下に旅立たれますが、今まで成し遂げられたことを胸を張ってご報告をして頂ければと思います。そして、(祖父の)岸信介先生も加われるでしょうが、政治談議に花を咲かせられるのではないかとも思っております。

ただ先生と苦楽を共にされて、最後まで一番近くで支えて来られた昭恵夫人、またご親族の皆様もどうかいつまでも温かく見守って頂ければと思います。そのことをまた、家族ぐるみのお付き合いをさせて頂きました友人の一人として心からお願いを申し上げる次第であります。

まだまだ安倍先生に申し上げたいことがたくさんあるのですが、私もそのうちそちらに参りますので、その時はこれまで以上に冗談を言いながら、楽しく語り合えるのを楽しみにしております。正直申し上げて、私の弔辞を安倍先生に話して頂くつもりでした。無念です。』

令和4年7月12日 元内閣総理大臣 友人代表 麻生太郎

 

2022.7.13 読売新聞オンライン

ジム・シモンズ(Jim Simons)日ごろ心がけている5つの指針

ジム・シモンズ(Jim Simons)日ごろ心がけている5つの指針。He outlined the five principles that he tries to follow in daily life.

  1.  “Be guided by beauty. Just as a great theorem can be very beautiful, a company that’s really working on all  things very efficiently can be beautiful.”「美に導かれること。偉大な定理が極めて美しいように、あらゆることに効率的に取り組む企業は美しいものだ」
  2.  “Surround yourself with the smartest and best people you possibly can. Let them do their thing, don’t sit on top of them. And if they’re smarter than you, all the better.”「可能な限り、最も賢く、最高の人々に囲まれること。彼らがやりたいようにやらせて、彼らを利用してはいけない。そして、彼らがあなたより賢いのであれば、ますますいいことだ」
  3.  “If everyone is trying to solve the same problem, if that’s the latest and greatest thing to do, don’t do that. Do something original, don’t follow the pack.”「誰もが同じ問題を解決しようとしているときは、それが最も新しくて最もすばらしいことであっても、そんなことはしない方がいい。独創的なことをすべきだ。群れを追ってはいけない」
  4.  “Don’t give up easily, stick with it. Not forever, but really give it a chance to get where you’re going.”「簡単にあきらめないで、粘り強くやること。永遠に挑戦し続けろというわけではないが、ちゃんと目的地に着くまで挑戦すべきだ」
  5.  “The final principle is ‘hope for good luck.’ That’s the most important one.”「最後の指針は 『幸運を願う』こと。それが一番大切だ」

https://markets.businessinsider.com/news/stocks/jim-simons-rentech-quant-hiring-warren-buffett-investing-style-principles-2022-6
https://www.businessinsider.jp/post-256036

米国エネルギー系ETFメモ

今日時点の米国エネルギー系ETFの組入上位銘柄。

  • IXCは米国に限らないのでBPやTTEなど欧州含めたスーパーメジャー、ただし天然ガス系は上位にいない
  • XLE,VDEは天然ガス系(PXD,EOG)を含む。

より分散はエネルギーETFはIXCとXLEまたはVDEの2軸。またはIXCとエネルギー個別株。

■IXC: iシェアーズ グローバル エネルギー ETF

1:  EXXON MOBIL CORP ORD 13.37 %
2:  CHEVRON CORP ORD 11.52 %
3:  TOTALENERGIES SE ORD 5.99 %
4:  CONOCOPHILLIPS ORD 4.96 %
5:  BP PLC ORD 4.62 %

■XLE : エネルギーセレクトセクターSPDRファンド

1: EXXON MOBIL CORP ORD 22.07 %
2: CHEVRON CORP ORD 21.08 %
3: EOG RESOURCES INC ORD 4.55 %
4: CONOCOPHILLIPS ORD 4.45 %
5: PIONEER NATURAL RESOURCES CO ORD 4.36 %

■VDE : バンガード 米国エネルギーセクター

1: EXXON MOBIL CORP ORD 20.33 %
2: CHEVRON CORP ORD 17.52 %
3: CONOCOPHILLIPS ORD 7.54 %
4: EOG RESOURCES INC ORD 4.08 %
5: PIONEER NATURAL RESOURCES CO ORD 3.32 %

シン・エナジーと関西電力の実際の電気料金比較

シン・エナジー「【昼】生活フィットプラン」と関西電力「従量電灯A」の費用との実績で比較。

シン・エナジーの実績金額から関西電力の料金を算出し比較。なお関西電力の料金からシン・エナジーのこのプランへの比較は単価の設定方法が異なるためできない。

昨今、燃料費調整単価が大きく上昇しているので、それらを加味した上で比較してみた。

■基本的なこと

  1. 電気料金は「a基本料金」+「b電力量料金」+「c燃料費調整」+「d再エネ発電賦課金」+「eその他」の5項目の合算値(税込)
  2. 「c燃料費調整」は関西電力の場合、「従量電灯A」プランだと上限設定されている
  3. 「d再エネ発電賦課金」はどの電力会社を使っても同じ
  4. 「その他」は支払い方法による割引など各社の特典
  5. サイトによくある電気料金シミュレーションは「a基本料金」+「b電力量料金」なので、総支払金額と同じではない。たいてい※小さな文字で請求料金例の他には燃料費調整と再エネ発電賦課金がさらに加算される断り書きが書かれている。

■関西電力「従量電灯A」プラン

https://kepco.jp/ryokin/unitprice/#sec_01

  • 使用量に基づき単価が決まる従量制:「a基本料金」+「b電力量料金」
    ~15kWh 341.01円
    15~120kWh(105kWh) 単価20.31円
    120~300kWh(180kWh) 単価25.71円
    300kWh超 単価28.70円
  • このプランでは「c燃料費調整」は上限設定がある

 

■シン・エナジー 「【昼】生活フィットプラン」

https://enechange.jp/articles/electricity-koyoelec-hiru#i-10

  • プラン「【昼】生活フィットプラン」は利用時間帯により単価が決まる従量制
    • シン・エナジーの料金案内は電力会社管内ごとに異なるため、enechangeのURLを記載
  • 「c燃料費調整」は関西電力の燃料費調整単価のお知らせにある「電気供給条件(低圧)」の単価が適用される。2022年5月はここ

■シン・エナジー2022年5月実績

  • 使用量 334kWh
  • 総支払金額 9,252円(税込)
  • 5項目内訳「304.41」+「6,758.54」+「1,092.18」+「1,152.00」+「-55.00」(=9,252.13)

■関西電力「従量電灯A」への換算

  • 「a基本料金」+「b電力量料金」
    • 使用量334kWh だと8077.16円(341.01+105*20.31+180*25.71+34*28.7)
  • 「c燃料費調整」
    • 使用量334kWh だと714.56円(15*33.66+319*2.24)
    • 2022年5月の単価はここ。電気特定小売供給約款が適用される区分
  • 「d再エネ発電賦課金」
    • 使用量334kWh だと1152.3円(334*3.45)
    • 2022年5月の単価は3.45円/kWh。参照URL
  • 税込みの合計は9,944.02円

 

■まとめ

シン・エナジー 9,252.13円、関西電力9,944.02円だった。関西電力の燃料費調整上限設定が有効となった現時点でもシン・エナジーが691.89円安かったことになる。「a基本料金」+「b電力量料金」だけで見るとシン・エナジー7062.95円、関西電力8077.16円で1014.21円の差がついている。この差が燃料費調整の扱いにより縮まって最終的には691.89円差となった。

ロシアによるウクライナ侵攻によって世界的なエネルギーコスト上昇で燃料費調整がこのまま上昇していくことが予想されているため、将来は逆転することもありえるかもしれない。

シン・エナジーに切り替えて1年強。月別、日別、時間別の利用量がグラフと数値で可視化できるようになり自らの節電意識も高まった。今までPCやNASなど一連のIT機器の電源を落とさない日が多かったがそれも改まった。ほんとローコスト運営に多大なる貢献をしていただけておりこれからもお世話になりたいと思う今日この頃。あと、JALのJMB会員だと電気使用料金(a,bの部分)に応じマイルがもらえるのもなんだかうれしい。

R.I.P. Josh Neuman

新型コロナ禍の在宅ワークのYoutubeのザッピング中に知ったアメリカのスケートボーダー Josh Neuman が亡くなっていた。

今日、何気なく登録チャンネルを見ていたら彼が新しい動画を出していたのでPCしながら見てた。幼少の頃からをずっと振り返るような感じの映像があって昔から頑張ってるんだなと見ながら思ってた。最近あまり投稿されてないし、1年ぐらい前にスケートボードでこけて腕の骨を折った時も振り返り映像が出てたし、最近はSonyなどの大手ブランドとのコラボ動画もあったので、そういう系にシフトしていくための休憩でまとめ的な映像かと思ってた。ところが急にAugust 1999 – February 2022ってメモリアル表記が出たので、えっと思ってググってみた。

米有名スケートボーダー含む4人死亡、航空機墜落事故 アイスランド  2022.2.9

登録者数120万人 22歳のスケートボーダーYouTuber、飛行機事故で死去 2022.2.15

この記事以外にメディアなどを検索した結果のまとめ。

2022年2月3日(木)にアイスランドの首都レイキャビックから2時間の観光ツアーにセスナ172が飛び立った。離陸1時間後に航空当局と連絡を取ったが、その後レーダーから消失し消息をたった。翌4日(金)の午後11時頃に湾岸警備隊が同国内の2番目に大きいシンクヴァトラヴァトン湖(レイキャビックから東へ約50km)の湖底で4人の遺体を発見した。8日にJosh Neumanがその中に含まれていたことが発表された。

Josh NeumanはベルギーのアパレルブランドSuspicious Antwerp(サスピシアス アントワープ)の広告制作でアイスランドを訪れていて、Suspicious Antwerpの社員、スカイダイバーのSNSインフルエンサー、写真ツアーのベテランパイロットと一緒だったとのこと。Suspicious Antwerpのスポークスマン曰く、コンテンツの作成に熱心で飛行中の映像が残っているとのこと。

見始めの頃は、車で彼を近接で後ろから追いかけてる映像はスピードと度重なるカーブでこちらが船酔い気分になるし、見通しの悪いカーブもそのまま曲がっていくし、時々曲がれずに落ちたりしてるし、映像に映る撮影の車の影から近づきすぎてるときもあるしとワクワクドキドキ感MAXだった。映像も綺麗でドローン映像と組み合わせたり、チームでスケートボードしたり楽しそうだった。22歳だったのか。

彼の今後の活躍が見られず寂しいが今までありがとうと言いたいね。 R.I.P.   Josh Neuman